Reserve
赤穂温泉祥吉自慢の貸切風呂・露天風呂をお楽しみいただけます。
瀬戸内海を一望できる源泉100%掛け流しの絶景露天風呂が楽しめる温泉です。
古来から「よみがえりの湯」として有名な赤穂温泉。内湯も露天風呂も天然温泉のため、赤穂温泉の効果をしっかりと感じることができます。 男女ともに露天風呂、サウナがついており、女性用サウナ室には、桶盛りの塩をご用意しております。 それぞれ水風呂もございます。
天然温泉風呂の赤穂温泉。パノラマ展望風呂から瀬戸内海が、一望できます。
疲労回復や美肌効果もある「よみがえりの湯」として好評の名湯百選赤穂温泉。露天風呂からの景色も絶景です。
赤穂の高台に佇む「赤穂ハイツ」では、瀬戸内海を一望できる展望大浴場を日帰りでも利用可能。やわらかな肌ざわりの湯に浸かりながら、海と空が溶け合う絶景を楽しめます。サウナも完備しており、旅の疲れを癒すひとときにぴったりです。
大正時代の奥藤銀行坂越支店を修景整備した建物で古いアメリカ製の大金庫が残されており、銀行として使用されていた当時の古い歴史を感じさせます。 現在では、資料館兼観光案内所として名所・旧跡、特産品といった資料が展示されています。
定休日:火曜日(祝日の場合は翌日) 、年末年始 営業時間:10:00~16:00 場所:〒678-0172 兵庫県赤穂市坂越1446-2
観音堂は万治2年(1659年)に建立、享保7年(1722年)に再建されましたが、近世寺社のなかでは、全国的にも例の少ない懸造<かけづくり>の建物で、ここから見る坂越湾と生島の風景は素晴らしい眺めです。
場所:兵庫県赤穂市坂越1307
大避神社は秦河勝、天照皇大神、春日大神を祀っている神社です。
拝殿両脇の絵馬堂は40以上の絵馬があり享保7年(1722年)の日本で最も古い船絵馬で貴重なものとされています。
場所:兵庫県赤穂市坂越1299
手づくりの良さがにじみ出る、播州赤穂の酒。
江戸時代には赤穂藩の御用酒屋もつとめた歴史ある酒蔵です。
1831年~1832年に行政や商業などの事務をする為の村会所として設立されました。 また、赤穂藩の茶屋としても役割を持ち、2階には『観海楼』と呼ばれる部屋があり、窓からは美しい坂越港が眺められます。
瀬戸内の新鮮な魚介を使った海鮮料理が評判の「くいどうらく」。赤穂の名物・牡蠣をはじめ、旬の刺身や天ぷら、煮魚など、素材の味を活かした丁寧な料理が楽しめます。落ち着いた和の雰囲気の中で、赤穂の海の恵みをじっくり味わいたい方におすすめです。
赤穂市立歴史博物館では、赤穂市の塩作りに関する展示と赤穂市の歴史に関する展示を見ることができます。
運休日:水曜日(ただし祝日と重なった場合はその翌日)、年末年始(12月28日~1月4日) 料金:大人200円、中学生以下100円 営業時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) 場所:〒678-0235 兵庫県赤穂市上仮屋916-1 注意事項:TEL:0791-43-4600
江戸時代初期に築かれた城で、現在は本丸や堀、石垣が整備され、歴史公園として公開されています。春には桜の名所としても知られ、散策やピクニックに最適です。 スリングや抱っこで愛犬同伴可能です。(※二之丸庭園や本丸庭園など一部を除く)
運休日:本丸、二之丸庭園以外は無休、本丸、二之丸庭園は年末年始 12月28日~1月4日 営業時間:本丸、二之丸庭園は9:00~16:30(入園は16:00まで) 注意事項:本丸櫓門階上展示室(7,8月、1,2月を除く土日祝日) 近藤源八宅跡長屋門(7,8月、1,2月を除く土日祝日) ※公開時間は10:00~16:00(最終入館15:30)
本場のナポリピザが味わえるピザレストランです。 ピッツァの生地は、ナポリから直輸入された粉・天然酵母・赤穂塩・水のみを使っており本格的。 ナポリ直送の特大窯で焼き上げたアツアツのピザをぜひご賞味あれ。 テラス席は愛犬同伴可能です♪
TEL 0791-42-3545
赤穂四十七義士を祀る神社で、大石内蔵助の屋敷跡に建立されています。 境内には義士宝物殿があり、討ち入りに関する貴重な資料や武具が展示されています。 義士たちの忠誠心と歴史に触れられる場所として、多くの参拝者が訪れます。
赤穂市御崎の温泉街に位置する伊和都比売神社(いわつひめじんじゃ)は縁結びの神様として知られています。 海に面した鳥居が特徴的で、恋人たちの聖地としても有名です。レースで可愛い縁結びのお守りが人気です。 わんちゃんは抱っこでお参りしましょう。
場所:〒678-0215 兵庫県赤穂市御崎1 電話:0791-42-3547
赤穂御崎にある石畳の「きらきら坂」は、周辺におしゃれなカフェや雑貨店が並ぶ、散策にぴったりのエリアです。 坂の途中からは瀬戸内海を一望でき、“映えスポット”としても人気。 赤穂観光のフォトジェニックな名所として、多くの人に親しまれています。
場所:〒678-0215 兵庫県赤穂市御崎2−1
雲火焼展示館「桃井ミュージアム」として2011年に開館。 館内には雲火焼きの展示や陶芸体験、お庭のブランコなど楽しめるスポットがたくさん。 館内にはカフェもあるので、瀬戸内を眺めながらまったりくつろぐのもいいですね。 抱っこのできるワンちゃんは1階の展示スペースは入館OKです。 テラスのカフェスペースは、リード付きで大きなワンちゃんも入場できます。(大型犬専用出入口あり)
赤穂御崎の崎、彼岸時は徒歩で渡れます。
赤穂市出身の日本画家・田淵俊夫氏の作品を中心に展示する美術館で、地元の芸術文化に触れられる人気の観光スポットです。 館内では田淵氏の繊細で奥深い日本画の世界観をじっくり鑑賞できるほか、赤穂の伝統工芸や地域ゆかりの美術作品にも出会えます。 静かな環境の中、ゆったりと芸術に浸れる空間は、雨の日の観光や落ち着いた時間を過ごしたい方にもおすすめです。
【兵庫】KAINO VILLA-カイノヴィラ-
【兵庫】グランタイム淡路
【兵庫】シーサイドグランピング淡路
【兵庫】フォレストラン
【兵庫】GLAMP DOME 神戸天空
【兵庫】リバーサイドグランピング猪名川-inagawa-
【兵庫】tanoshic resort 西紀荘
【兵庫】グランピングリゾート淡路
【兵庫】AWAJI DOG BASE –淡路ドッグベース-